2013/04/07 (Sun) 23:44
「目標がない」それが一番の問題だ。
2月からいつの間にかリーダーという立場になってしまっている。
リーダーはチャンスだと思っているし、責任を負うこと自体はうれしい。
ハズだが、逃げ出したい自分もいる。
「いつのまにかなってしまっていた」ということを逃げる場所にして、責任を負うことから逃げている。
責任を負ってないわけではないが、リーダーとしてやるべきことから逃げていた。
今日リーダーの経験がある人に聞けたリーダーがやるべきことは以下だ
・こういうチームにしたいというビジョンを打ち出す
・判断するときは自信があるように見せる。その自信に根拠がなかったとしても
・やるからにはチーム正否の責任をすべて受け持つ覚悟でやる
・失敗は必ずする。だからリカバリーが大事。そのときに、自分が一番やりやすい一貫したリカバリー方法を取ることを考える
上記のうち自分が一番できてなかったのは、ビジョンを打ち出すということ。
こうなっているのも、目標がないからだということが大きい。
こうありたいということを明確にしない限りは、こういうチームにしたいということも決めにくいし、こういうゲームを作りたいということも決められない。
今まで、これからどうして行きたいかが消去法で決められていた。
・ゲームは作りたいが、絵はかけないし、音楽も作れないからゲームプログラマー
・プログラマーとして、プログラム技術はないからマネジメント系のプログラマー
この消去法的な考え方は自分の
「現状を受け入れて、そこから最善策を考えるしかない」
という根本にしている考え方からくるものだ。
必然的な結びつきではないのだが、現状からの最善策が、現状からの最短の道ということに結びついてしまっていた。
もっと自分のやりたいことを考えてみないといけない。自分が何をしたいのか、どんな大人になりたいのか。
また、聞いた話のうち重要だったのは
「判断に自信もないし、根拠もない。だけど、それを現場の人間に悟られないようにしなければならない」
「自信というものは、最初から持っているわけではなく、あとからついてくるもの」
ということもあった。
今年の目標は実践だったが、実践から自分の目的を定めることを意識していきたい。
2月からいつの間にかリーダーという立場になってしまっている。
リーダーはチャンスだと思っているし、責任を負うこと自体はうれしい。
ハズだが、逃げ出したい自分もいる。
「いつのまにかなってしまっていた」ということを逃げる場所にして、責任を負うことから逃げている。
責任を負ってないわけではないが、リーダーとしてやるべきことから逃げていた。
今日リーダーの経験がある人に聞けたリーダーがやるべきことは以下だ
・こういうチームにしたいというビジョンを打ち出す
・判断するときは自信があるように見せる。その自信に根拠がなかったとしても
・やるからにはチーム正否の責任をすべて受け持つ覚悟でやる
・失敗は必ずする。だからリカバリーが大事。そのときに、自分が一番やりやすい一貫したリカバリー方法を取ることを考える
上記のうち自分が一番できてなかったのは、ビジョンを打ち出すということ。
こうなっているのも、目標がないからだということが大きい。
こうありたいということを明確にしない限りは、こういうチームにしたいということも決めにくいし、こういうゲームを作りたいということも決められない。
今まで、これからどうして行きたいかが消去法で決められていた。
・ゲームは作りたいが、絵はかけないし、音楽も作れないからゲームプログラマー
・プログラマーとして、プログラム技術はないからマネジメント系のプログラマー
この消去法的な考え方は自分の
「現状を受け入れて、そこから最善策を考えるしかない」
という根本にしている考え方からくるものだ。
必然的な結びつきではないのだが、現状からの最善策が、現状からの最短の道ということに結びついてしまっていた。
もっと自分のやりたいことを考えてみないといけない。自分が何をしたいのか、どんな大人になりたいのか。
また、聞いた話のうち重要だったのは
「判断に自信もないし、根拠もない。だけど、それを現場の人間に悟られないようにしなければならない」
「自信というものは、最初から持っているわけではなく、あとからついてくるもの」
ということもあった。
今年の目標は実践だったが、実践から自分の目的を定めることを意識していきたい。
PR
Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
AL
性別:
男性
職業:
専門学校生
趣味:
自転車・科学
自己紹介:
エゴイストだからこそ御節介を焼いてしまう。そういう偽善者こそが「人間」だと思ってる。
・2年間の引き籠り経験アリ
・2年目で大学中退
・2年間の浪人生活
・某宗教団体に参加していた
「共存」に興味があるので、愛読書は自ずとそれ系の「風の谷のナウシカ」「カムイ伝」「寄生獣」、小野不由美の小説。
・2年間の引き籠り経験アリ
・2年目で大学中退
・2年間の浪人生活
・某宗教団体に参加していた
「共存」に興味があるので、愛読書は自ずとそれ系の「風の谷のナウシカ」「カムイ伝」「寄生獣」、小野不由美の小説。
ブログ内検索
最古記事
(02/24)
(02/25)
(02/27)
(03/22)
(03/22)
P R
カウンター
アクセス解析