忍者ブログ
忍々跋扈
日々を耐え忍びつつ、自由に放浪する。
Admin / Write
2025/05/09 (Fri) 12:20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/01/24 (Sun) 20:43
どうして寂しいのかわからず、寂しいのが不安だった。
拙者は寂しくないと思うほど、寂しくなっていった。

ハァ…それでキノコに嫌な思いをさせてしまった。。。


だけど、わかった。やっとわかった。

寂しいのは当たり前だったんだ。

拙者の存在に意味などない。
意味を付けてくれるのは他の誰かだ。
だから、寂しいんだ。
PR
2010/01/23 (Sat) 20:17
なんだ。やっぱり全部自分のことだったんじゃないか。

寂しいのも、悲しいのも、飢えてるのも、恐れているのも、不安なのも

自分のこと。

他人のことを解決することで自分のことを解決しようとしてた。

エゴイストだってわかってたハズなのに、なんで気付かなかったんだ。

なんて醜いんだろう。
2010/01/10 (Sun) 16:21
拙者はなんとか「その苦悩を取り除いてあげたい」と思うわけだ。

だけど、苦悩の元となっている出来事を消し去ることが出来ない限り。拙者にできることとは、考え方、見方を変えてあげることか。

だが、どうやって?

拙者にしたら「何だ、そんなつまらないことか」と思ってしまうようなことで悩んでたとしても、拙者がそう言ったとこでどれほど影響力を及ぼせるのだろうか…。
第一、自分の考えを押しつけるようなことは避けたい。つまり、拙者が何かを主張したときには、その主張をちゃんと理解してもらったうえで、自分の考えと合わせて答えを出してもらわないと意味がないと思う。

そう…結局解決するのは自分自身なんだ。人を介して解決したとしても、それは自身で正確に問題を人に伝えて、解決に導いたと言える気がする。

だから拙者にできることは
「話を聞いてあげること」
ぐらいなのかもしれない。


以下、こう考えた経緯の記録。
2010/01/01 (Fri) 03:42
一つの節目。ということで去年の問題をまとめとこう。

もともと、拙者が専門学校に入った理由は二つあった。
一つ、ゲームを作るため
二つ、仲間が欲しいため

このうち、二つ目の「仲間を作る」という目的が達成できないんじゃないかということで、11月から12月にかけて悩んでいたわけだ。

ということで、それが今どういう状態なのか…以下詳細。
2009/12/23 (Wed) 21:30
日記の順番が前後するが、拙者はキノコが悩んでる問題を解決しようと12/21に動いた。
そして、その結果拙者が悩むこととなって、キノコに相談をもちかけたわけだ。

その問題への対応を簡単に記すと、

拙者はいつものようにバッサリ切らなかったらしい。

これにつきる。

以下その詳細。
  HOME   1  2  3  4  5  6  7 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
AL
性別:
男性
職業:
専門学校生
趣味:
自転車・科学
自己紹介:
エゴイストだからこそ御節介を焼いてしまう。そういう偽善者こそが「人間」だと思ってる。

・2年間の引き籠り経験アリ
・2年目で大学中退
・2年間の浪人生活
・某宗教団体に参加していた

「共存」に興味があるので、愛読書は自ずとそれ系の「風の谷のナウシカ」「カムイ伝」「寄生獣」、小野不由美の小説。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]